ちょっと勉強すればPCスキルは上がる件

  • URLをコピーしました!

PCスキルって何だろう?

僕は、SEではないのでコードは書けません。

(少なくとも、いま世の中ではやっているようなPythonとかはね。昔はFortranが使えたけど、なかなか需要ないよね)

でも、PCは使う。

要は、Microsoft Officeを上手に使える技術ってことかな。

目次

PCスキルなんて、ちゃんと勉強しなくても上がるから

「勉強」というところを強調しておきたい。

本屋さんに行けば「超速!Excel仕事術!」とかあるけど、あんな本を有難がって購入して勉強したって、無駄だよ、ということを強調したいわけ。

「ググれば」いいんだよ。

周りの人がそんなにPCスキル高くなくて(高いかどうかもわからなくて)、自分もそこそこ、という状況なら、ちょっとググればPCスキル上がるから。

それも、周りの人は進歩しないから、自分がちょっと進歩しただけで、劇的に仕事効率が上がったようにみえるから。

で、ググったらすぐに知りたいことは見つかるよ。

PCスキルを上げたければ発想が大事!

そう「発想が大事!」

漠然とPCスキル上げたい!と思っても、何ができるようになったらOKなの?って聞かれると、なかなか答えられない人が多いよね。

「パワーポイントで素敵なデザインのプレゼン資料をつくること」なのか、メールを効率的に送りたいのか、Excel作業をちゃっちゃと終わらせたいのか…

そして「こんなことができたらいいのに!」という感性が大事だよね。

で「こんなことができたらいいのに!」と思ったら、それをググれば、すぐに出てくるから大丈夫。それをやってみたらすぐにできる。

ひらめいたらググる!で実行!

例えば、

「エクセルで作業するときに、列(または行)をまとめて洗濯するときに、いちいちカーソルを使徒の恥まで持っていくのが面倒だな…」

って思ったら、

「エクセル 列 選択 ショートカット」

ってググると

「選択したい列のあるセルを有効にしておいて、Ctrl + スペース」

って出てくるよ。

「Outlookでメールを手で仕分けするときにマウスドラッグするのが面倒だ…」

って思ったら

「Outlook メール移動 ショートカット」

ってググったら

「移動したいメールを選択したまま、Ctrl + Shift + V 」

って出てくるよ。

積み重ねと練習も大事

こんな感じで「めんどくさいアクション」には大体ショートカットキーがある。

僕は「エクセル使用中に間違えてF1を押してヘルプウィンドウが開く」ということがたまらなく嫌だったので、それを解決する方法もググって設定した。

そこまで小難しくなくても、大体のことは簡単なショートカットでできる。

ゲームのコマンドくらいの難易度。

ピアノやギターの和音(コード)なんかより簡単だよね。

これを、覚えて、やってみて、間違えて、またやってみて…って、ほんの些細な努力で、PCスキルってものすごく上がるから。

ぜひやってみて!

少なくとも、僕の職場では、これくらいの努力でPCスキルはぶっちぎりの1位になれるから。(みんながPCスキルそんなに高くないから)

みんなの職場でも、そこそこイケるんじゃない?

PC作業時間の1割を圧縮できれば、きっと毎日30分くらい残業減らせるよ。

ただ、残業代が欲しかったら、残業した方がいいかもね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
やべっち
平成生まれの二児の父親。 仕事とのバランスを取りながら家族と幸せに生きる父親について研究中。 子育てや20〜30代の働き方について発信してます。
目次