米粉パンをホームベーカリーで作ろうとして失敗した…#3

  • URLをコピーしました!

どうもこんにちは、やべっちです。

ただいま絶賛研究中!米粉パンをホームベーカリーで作ろうとしています。
懲りずに、これが3回目。

前回の記事では、インターネットで調べたレシピをもとに、Panasonicのホームベーカリーで作って、ちょっと微妙に残念なことになりました。

ちょっと良い感じ?と思いきや、ベタっという食感がいまいちでした。

改善点は

  • 分量が少ない
  • 焼きの火力不足

なんじゃ無いかな?という考察。

目次

今回の改善事項

ということで、分量を1.5倍にして、火力を強めました。

ついでに「膨らみ不足だから発行が足りないんじゃ無いか?」という仮説を立て、発行時間を伸ばしました。

つまり、

  • 分量を1.5倍にする
  • 火力を強める
  • 発行時間を長くする

という対策を行い、再チャレンジ!

結果:失敗っしょ。なんか「おやき」みたい

蓋を開けると良い香りがします。

上面はオーブンじゃないので、焼き色がつきませんので気にしない。

思ったよりずっしりします。

あれ?前回よりも高さが足りない…。

分量は1.5倍のはずだけど…。

残念な出来上がり。

パンではなく「おやき」みたいな感じです。

味は問題ないですね。
米粉と砂糖と塩と油を混ぜて焼いていますから。
不味くなる要素はない。。。

どこかの国の主食でありそうな、不思議な食べ物になりました。

失敗の原因:発酵時間が長すぎた

そのあとYouTubeなどで調べたら「米粉パンは発行時間は短くて良い」ということがわかりました。
発酵時間の延長が完全に裏目に出ましたね。。。

また次に生かします。

今回のレシピ(この作り方は失敗します)

【材料(前回の1.5倍です)】

  • 上新粉(業務スーパーの米粉) 225g
  • 塩 3g
  • きび砂糖 22.5g
  • 菜種油(オリーブオイル) 12g
  • 水 270ml
  • ドライイースト 3g

【手順】

  1. ホームベーカリーに分量分の上新粉・きび砂糖(砂糖類)・砂糖類の上にドライイーストを入れ混ぜる。
  2. よく混ぜたら分量分の塩・人肌程度に温めた水(水分)を円を描くように入れよく混ぜる。
  3. よく混ぜたら最後に菜種油(オリーブオイル)を入れ よくまぜる。
  4. 発酵モードで70分
  5. 焼きモードで40分


今後ともどうぞよろしくお願いします〜。

ちなみに、使用したのはこちらのPanasonicのホームベーカリーです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
やべっち
平成生まれの二児の父親。 仕事とのバランスを取りながら家族と幸せに生きる父親について研究中。 子育てや20〜30代の働き方について発信してます。
目次