どうもこんにちは、やべっちです。
僕はこのブログをWordPressテーマ「cocoon」で運用していましたが、2020年12月に「SWELL」に変更しました。
Twitterでは「SWELL」最高!という意見が多いものの、1年以上「cocoon」をカスタマイズしながら使っていた僕としては…「SWELL」は痒いところに手が届かない…と思うこともあります。
そのうちの一つが「『SWELL』のトップページの新着記事一覧を”更新順”にできない」ということです。
GoogleやTwitterで情報集しましたが、現時点(2021年1月1日時点)では「トップページの新着記事一覧を”更新順”にする」という機能は実装されていないようです。
代替案はありますので、ご紹介します。
SWELLでトップページ新着記事を「更新順」に表示したい。

こちらが僕のブログのトップページです。
*この記事の左上「やべっちブログ」をクリックすれば表示されます。
赤丸の部分に”新着記事”が表示されます。スマホだと少し画面が変わりますが、同じように”記事スライダー”の下に”新着記事”が表示されています。
ここの”新着記事一覧”ですが「SWELL」のどこをいじっても”更新順”には変更できません。
ちなみにですが「cocoon」の場合は、ショートコードに”modified=1”を追記すれば”新着順表示”→”更新順表示”に変更することができました。
執筆者としては、リライトして情報更新したら、トップページに表示させて読んでもらいたいというのが本音ですが、ちょっと難しいようです。
代替案:記事スライダーの並び順を”更新日”にする
残念ながら、トップページの新着記事を”更新日順”に表示することができないので、代替案です。
記事スライダーの並び順を変更することができます。
WordPressダッシュボードで”外観”>”カスタマイズ”>”トップページ”>”記事スライダー”と選択していくと、下のような画面になります。
そこで、記事スライダーの並び順を”更新日”に変更します。

このカスタマイズをすることで、トップページの記事スライダーにリライトした記事が表示されるようになります。

2019年の記事ですが、2020年12月リライト記事は記事スライダーに表示されています。
*やはり、新着記事一覧には表示されません…
些細なことかもしれないが気をつけよう
「トップページにリライトした記事が表示されない」ということをどう考えるかは、人それぞれです。
僕はリライトした記事はトップページに表示させたい、そう思っています。
反対に、記事アクセスは検索流入を期待しているからトップページの並びは関係ない、そう考える人もいるでしょう。
自分がどのようにサイトを設計したいか、ある程度のイメージがある人は「SWELL」に移行する際には少しだけ気にしてみるといいかもしれません。
「SWELL」自体はとっても綺麗なデザインで読みやすいですし、執筆側としても扱いやすいです。
このブログも「SWELL」で運用しています。
詳細は、公式ウェブページやデモサイトをご覧いただければと思います。

