10万人分の無料航空券発行!?カタール航空がスゴかった

  • URLをコピーしました!

申し込み期間は終了しています

 

 

みなさん、カタール航空ってご存知ですか?

 

カタール・ドーハに拠点を置くメガキャリアです

『エミレーツ航空』とか『エティハド航空』みたいな、中東系では有名で、贅沢な旅ができるということで、結構人気な航空会社ですね。

 

ワンワールドに加盟しているので、日本航空(JAL)とのコードシェアで利用したことがある人もいるかもしれませんね。

その辺は、エミレーツ航空とはちょっと違うのかな。

 

で、ここが、無料航空券を発行する!!

 

なんと素晴らしいことでしょう!

コロナが落ち着いたら使いたいものですね。

 

目次

医療従事者に限定されるらしい

ただし、残念ながら?こちらの無料航空券は医療従事者向けに発行されるので、一般の人には入手が難しいかも。

 

ウェブページからプロモーションコードを入手して、それを元に航空券を購入(発行)するという流れになるんですね。

 

ちなみに、医療従事者とは『医者』『看護師』だけでなく『薬剤師』も含まれるそうで、詳細は、一番下にリンクを貼った公式ウェブページをご覧ください。

 

 

なんと同行者1名までOK!

これは嬉しいですね!

例えば、奥様が看護師さんなら、夫婦そろて無料航空券が使えるってわけですな。

子供がいれば、その分の航空券は購入する必要はありますが、国際線の大人2名分が無料になるといことは、かなりのインパクトですね。

 

今はコロナ(COVID19)の影響で、海外旅行は難しいかもしれません。

 

ただ、予約期間は7月31日まで。

 

そして、利用期間は5月26日から12月10日までとなります。

 

それまでに海外旅行ができるようになっているか…微妙なところですが、年末に向けた楽しみとして、応募してみては?

 

ちなみに、旅行中は医療従事者である証明が必要とのこと。

 

航空会社はそんなことして平気なの?

なんで、航空会社が大変ななか(この記事を書いている段階で、外資系大手2社が実質的に経営破綻しています)無料航空券なんか発行しちゃうのか不思議ですよね。

 

これは、諸説ありますが…

 

まず、航空会社は、飛行機を飛ばせば(たとえ旅客がゼロでも)航空貨物による収入が発生します。

ただ、飛行機を飛ばせば、『燃料代』や『空港使用税』などがかかってしまうんですね。

これは、乗客利用率には関係なく、1フライトあたりで発生します。

 

で、話を戻すと、さきほどの『無料航空券』は、運賃そのものは無料ですが、『空港使用税』『入国税』などの諸税や『燃油サーチャージ』はみずから支払う必要があるんですね。

(ためたマイレージでゲットした『特典航空券』も同じですね)

 

そうすると、運賃としての収入は得られなくても、『燃油代』『空港使用料』をほんの少しでも回収できるってこと。

(あと、機内販売の収入とかも、ほんの少しは見込めたり…)

 

だから、無料の航空券の利用でも、航空会社にとってはメリットがあるんですね。

(もちろん、有料でチケットを買ってもらえるに越したことはないですが)

 

 

今回のカタール航空の無料航空券は『COVID19と戦っている医療従事者へのエールと感謝』という位置づけのチケットであることには間違い無いですね。

 

申込サイトはこちら(英語)

詳細は『カタール航空 公式Webページ』から『プレスリリース』に入ると見ることができます。

 

予約もここからできるようなので、ぜひ参考にしてみては?

 

申し込み期間は終了しています!

https://www.qatarairways.com/en/press-releases/2020/may/MedicsGiveaway.html?activeTag=Press-releases

 

もちろん、旅行時の入国情報についてはチェックしましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
やべっち
平成生まれの二児の父親。 仕事とのバランスを取りながら家族と幸せに生きる父親について研究中。 子育てや20〜30代の働き方について発信してます。
目次